週刊ダイヤモンド 19年7月27日号
購入した作品の読み方あらすじ
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
【特集】退職金と「守りの!!」老後運用術
「Prologue」退職金格差が拡大する三つの理由
「Part 1」初公開 110社121ケース 禁断の退職金実額
(Column)いざというときには手遅れ 増える希望退職への備えは
「Part 2」人生100年時代を乗り切る 安心老後の生活設計
大金を手にして舞い上がるな 「退職金貧乏」を回避せよ
”2000万円問題”に踊らされない 老後家計は収支と資産で把握
後悔先に立たず 実録! 退職金&老後暮らしの落とし穴
医療に200万円、介護に540万円 老後の特別支出は幾ら?
80歳で破綻? シミュレーションで分かる 資産寿命を延ばす三大鉄則
どっちが正解? 老後にまつわる四大ギモンを解決
Q 退職金は一時金? 年金? お得な受け取り方は?
Q 年金は繰り下げるべき? そのまま受け取るべき?
Q 65歳以降も働くべき? もうリタイアしていい?
Q 定年後も続く住宅ローンは退職金で一括返済すべき?
「Part 3」「守りの運用」決定版! 老後の資産防衛術
大流行する「外貨建て保険」に潜む罠 退職者狙う”要注意”商品群
(最初の一歩)「退職金専用定期預金」から始めよ! ”守りの資産運用”の実践法
(お得な仕組み)”老後つみたてNISA”も選択肢に 税制優遇策を使い倒そう!
(個別株投資)6つの条件で厳選! 安定高配当26銘柄 身近な「大型株」で安心感
(Column)趣味と実益の交差点へ! 「シニア向け優待」のススメ
(守りの決定版)実はメチャメチャ手堅い投資先! 個人向け国債の”旨味”とは
【特集2】激突! クラウド3強
急成長する8兆円市場
【News】
(特別インタビュー)日産のキーマンがゴーン騒動後に初激白!
「経営統合は破滅への道だ」
志賀俊之●日産自動車元取締役
(1)Close Up ゆうちょとかんぽの信用を失墜させた 郵政首脳陣による日和見経営
(オフの役員)酒井範夫●村田製作所常務執行役員・生産本部長
「World Scope」
(from 中国)不透明感増す中国経済 習主席と李首相自ら懸念の払拭に奔走●加藤嘉一
(from アジア)アジア・オセアニアで静かに広がりつつあるエルニーニョの悪影響●稲垣博史
「Market」
(金利市場 透視眼鏡)ユーロ圏の長期低迷を示唆か 国債上回るスワップ金利低下●野地 慎
(金融市場 異論百出)「弱い経済指標」を期待する奇妙な市場の空気に要注意●加藤 出
「Data」
(数字は語る)5.6兆円 2019年10月からの1年間で実施される消費増税対策の規模●村瀬拓人
【ダイヤモンド・オンライン発】
中国版ウーバー上陸でどうなる、第一交通社長が語る「アナログタクシー」の未来
【企業・産業】
(財務で会社を読む)第一三共
大型買収失敗の呪縛から解放?
がん治療薬特化で出す独自色
【連載・コラム】
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
山本洋子/新日本酒紀行
木本昌秀/大人のための最先端理科
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
校條 浩/シリコンバレーの流儀
ウォール・ストリート・ジャーナル発
野口悠紀雄/「超」整理日記
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Re
- ジャンル
- 出版社
レビュー・口コミ(1件) 一覧へ
退職金の試算はどの雑誌にもありますが、日産自動車の志賀元COOの独占インタビューの方がみる価値はあると思います。
3点