自己を見つめる

購入した作品の読み方

あらすじ

放送大学の空前の人気授業といわれたテキストを叢書化。
ニーチェやハイデッガーのことばをまじえながら、
崩れ落ちそうになる気持ちを支え引き締めてくれる。
「この授業、このテキストがあったから、いまの私の人生がある」
と語りつがれる哲学の名著。
日本を代表する哲学者が
「自己」「仕事」「孤独」「世間」「運命」「不幸」など
15章のテーマで語る人生の真髄。

「生き甲斐は、根本的に重い運命愛の意識に担われた、
死場所への覚悟というものと深く関係している。
しかし、他方では、それは、ときにはそれを忘却した、
放念と遊戯と飛翔のうちで、自己の快癒を図る悦楽の解放感とも接続していることは確実である。
この大きな振幅のなかで、私たちの生の営みは展開している」(「生き甲斐」)

「愛とは……問題となっているものを、深く大切に思い、
それを慈しみ、人生の大事と考えて、
その尊厳を守ろうとする、
控え目ながらも持続的で強い根源意欲ないし生命意欲に関係するものであり、
また、そのことに伴うあらゆる憂いと悲しさの
情念のすべてであり、
自己としての生きる人間の根源に関わる根本問題なのである」(「愛」)

「幸福は、たいていの場合、
不幸を介して、その姿を浮かび上がらせてくる
失われた桃源郷である」(「不幸」)

「老年になって、やっと人は、
自分の人生を変えた大きな出来事が、
そっと気づかないうちに、自分に忍び寄ってきて、
自分を支配することに至ったことを理解する。
自分の周りの人々が、ほんとうは何者であったかが、
ようやく分かるのは、老年になってからである」(「老い」)
(「まえがき」より)