石原莞爾 4件 人気順 新着順 世界最終戦争[新書版] 石原莞爾 <目次> 本書に寄せて─石原莞爾の今日的意義を問う(東京国際大学教授・福井雄三) 第一部─最終戦争論 第二部─戦争史大観 付章─「世界最終戦論」に関する質疑回答 石原将軍の臨終(大川周明) あの15年戦争で東条英機と鋭く対立、東京裁判では「私が指揮すれば勝っていた」と豪語した。その石原莞爾の戦争論が世に出て70年余になる。軍事の天才、アジアのロレンスと評されたこの軍人の「最終戦争論」とはどのようなものか。戦争の彼方に「東亜連盟結成・産業大革命断行・地下資源脱却」を説く論法に今日ふと耳を傾けさせるものがある。(毎日新聞書評より) 1,100円 ヨーロッパ戦争史 石原莞爾 石原莞爾を語るには二つの面からの考察が必要となってくる。軍人・兵法家としての一面と、宗教家としての一面である。ただし彼の内面においてはこの両者は別個の存在ではなく、渾然一体として調和しあった、一つの統合体の観をなしている。陸軍大学教官をしていた大正十一年、ドイツ留学を命ぜられ、第一次大戦の戦火冷めやらぬ敗戦ドイツに二年間滞在し、フリードリヒ大王とナポレオンの研究に没頭した。彼の関心と研究対象は、さらにドイツ敗戦の原因にまで及んだ。彼が従来抱いていた決戦戦争と持久戦争の理論は、西欧軍事学の殲滅戦争と消耗戦争の理論と同じであることを悟るにいたり、彼の軍事的才能は一段と開花した。後年の天才石原莞爾の萌芽は、ここにあると見てよいであろう。宗教家としての石原は、国柱会田中智学との出会いを通じて、日蓮宗法華経の教えに深く帰依した。最終戦争論で彼が展開した世界戦争の予言は、その背景に宗教信仰が支柱となっている。いわく、仏滅後、正法の千年が経過し、さらに像法の千年が経過し、それから末法の五百年の時代に入って、世界は戦乱に明け暮れるというのである。このような宗教的信仰はきわめて非科学的であり、論理的な説得力に欠けるのではないか、という世人の批判に対して、石原は明快に次のように答えている。 「最終戦争論は決して宗教的説明を主とするものではない。この論は私の軍事科学的考察を基礎とするもので、仏の予言は政治史の大勢、科学・産業の進歩とともに、私の軍事研究を傍証するために挙げた一例に過ぎない。戦争は人類の有するあらゆる力を瞬間的に最も強く総合運用するものであるから、その歴史は文明発展の原則を最も端的に示すものと言うべきである。また戦争は多くの社会現象の中で最も科学的に検討しやすいものではなかろうか」 まさしく石原の面目躍如たるものがある。彼の戦争論は膨大な史料文献を渉猟しながら、軍事的科学的考察を基礎に、彼の天才的頭脳によって樹立されたものである。たとえ彼の内面的な精神生活の背後に法華経信仰があろうとも、我々はそれとは距離を置いて、一つの純粋に軍事学的な思考対象として、彼の思索の跡を十分に論理的にたどることができるのである……(福井雄三東京国際大学教授、本書序文より) ※本書は2019年毎日ワンズ刊『世界最終戦争』を大幅増補、改題したものです。 1,100円 最終戦争論 石原莞爾 帝国陸軍の異端児と呼ばれた不世出の天才軍人・石原莞爾。 彼は、国防の危機から、次に起こる覇権を争う「決戦戦争」が「最終戦争」になり、戦争がなくなるであろうと予言。 すなわち、戦術の変化や破壊兵器などの創造・発達により戦争発達の極限に達するので、もはや敗者は一瞬にして壊滅し、その惨状にどこまでも堪え得る者が最後の勝者となり、否応なく「世界が一つになるだろう」と述べる。 さまざまな主義主張が入り乱れ、混迷する国際情勢を日々見聞すると、この「最終戦争」がいよいよ現実味を帯びてくるのではないか……。 550円 最終戦争論 石原莞爾 【石原莞爾】(いしわらかんじ)日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。軍事思想家としても知られ「帝国陸軍の異端児」。「人類の闘争心は、人類のある限り恐らくなくならないであろう。闘争心は一面、文明発展の原動力である」東洋の王道主義と西洋の覇道主義の衝突は不可避だったのか。人類の歴史は持久戦争と決戦戦争を繰り返している。しかし決戦兵器の登場により最終戦争がおこると予言。それは核兵器のことなのか。「次に訪れる決戦戦争こそが、最終戦争である。この戦争をもって、世界が統一され、国家の対立がなくなり、戦争がなくなる」果たして人類の念願、平和な世の中が到来するのか。「新日本の進路」を収録。 110円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 石原莞爾