発達障害のある人が受けられるサービス・支援のすべて
社会福祉法人 嬉泉
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■発達障害のある人の困りごとを減らすために
発達障害のある人には、日々の中で困難に直面することが多く起こります。そのような困りごとを減らし、彼らが生きやすくなるように、多くの支援制度、サービスがあります。医療、心理、福祉、教育など、多くの分野での支援、サービスを、わかりやすく解説したのが本書です。
■幼児期、就学期、就労期の支援
就学前の支援計画の作成や、通所施設、入所施設、短期預かり等の乳幼児期の制度・サービスを紹介します。また、通常学級、特別支援学級、特別支援学校のどこに通えばいいのかを解説しています。さらに、学校卒業後に、一般就労するか、福祉的就労をするかなど、働き方もさまざまです。
■親なきあとのサポート
親が亡くなった後は、親族と暮らす人以外は、ひとり暮らし、入所施設、グループホーム等で暮らすことになります。どういった支援があるのかを解説しています。
【目次】
プロローグ ライフステージごとのサポートの流れ
1章 発達障害と診断されたら ~知っておきたい基礎知識~
2章 幼児期の支援
3章 就学期の支援
4章 就労期の支援
5章 親なき後への準備 ~ひとり暮らしのサポート~
【監修者紹介】
社会福祉法人 嬉泉(しゃかいふくしほうじん きせん)
昭和40年開設。当時は一般的ではなかった障害者・障害児の分野において、家庭児童相談事業と自閉症児通所事業を始める。子どもだった利用者とともに歩み、その成長に合わせて成人のための事業へと拡大し、現在は13施設を運営。 1,633円