馬の言葉に耳を傾けて――続・「馬楽のすすめ」 極上の乗馬指導術
三木田照明
『馬を楽しむ乗馬術』『馬楽のすすめ』に続く、三木田馬術の決定版。
馬との接し方、育て方、乗り方の基本方針と、技術向上のためのコツを習熟度に合わせて解説。
初心者から上級者まで必読の書。
日本の乗馬人口(乗馬クラブ登録者、学校の馬術部所属など)は約10万人。
男女比は3:7で、年代は10代~70代までと幅広いのが特徴。
乗馬は、年齢を問わず、健康にもよいスポーツ。
全国に約300の乗馬クラブがあるほか、
観光地・リゾート地などで、気軽に乗馬体験ができる施設も多い。
さまざまなきっかけで乗馬を始めた人が馬を愛し、
理解し、乗馬を楽しむために必要なノウハウを、
馬歴70年、乗馬指導歴50年、
母校・帯広畜産大学馬術部を全日本学生総合馬術大会優勝に導き、
後輩たちも毎年のように上位の成績をあげている指導力、
JRAからも指導を依頼される総合力で国内外で高く評価されている名手が惜しみなく公開。
■目次
●1 指導法
〇練習一日目
・扶助
・安全教育
・常歩の観察
・騎乗
・馬上体操
・手綱
・停止
・下馬
〇練習二日目
・復習
・半停止
・曲がる練習
・回転
・内方姿勢
・視線
・速足
・軽速足
・三拍子の軽速足
・脚はいつ使うか
・手前
〇練習三日目以降
・正反撞
・ビデオ学習
・上達のコツ「半停止」と「内方姿勢」
・前肢旋回
〇駈足
・まずはイメージづくりから
・発信の方法
・駈足の維持
・反対駈足
・もう一度、半停止
・姿勢の矯正
〇障害
・自由飛越
・随伴
・騎乗
・回転
・駈歩
・スピードコントロール
・鐙の長さを調節する
・お尻を浮かせるのは何故?
●2 馬に学ぶ
〇間違いだらけの学生馬術
〇馬は最高の先生
〇母校の合宿所で
ほか
●3 教え子からのメッセージ
・おわりに
■著者 三木田 照明 (ミキタテルアキ)
1948年、北海道静内に生まれる。
1968年、帯広畜産大学入学、馬術部に所属。
1971年、全日本学生総合馬術大会で優勝。
1975年より2年間、アメリカで農業研修。
1981年より、農業高校の教諭。馬術部顧問としてインターハイ準優勝。
1989年より、日本軽種馬協会勤務。
軽種馬生産・育成に携わる若者を養成する研究所の教官として、乗馬技術を指導。
2005年、三木田乗馬学校設立。
2012年~2016年、帯広畜産大学馬術部を指導。
2018年~、アメリカで乗馬指導。
現在は、新ひだか町・ライディングヒルズ静内をメインとして指導。
国内・国外から生徒が訪れている。 1,760円