芦ケ原伸之 4件 人気順 新着順 大人のためのミステリー手品 芦ケ原伸之 この頃、手品がはやっている。マジシャンが繰り出すトリッキーな奇術の数々は、子どもだけではなく、大人さえも魅了してやまない。といっても、どんな手品にも種や仕掛けは存在する。本書は、日常にある身近な材料を使って、種や仕掛けを作り披露するミステリー手品。もちろん、プロのような特別な器用さや、大掛かりな仕掛けは要らない。主な内容として、●コップの水が指で沸騰する!? ●タマゴが空中を飛ぶ!? ●紙が表か裏かを返事する ●鏡の中が反対に動く!? ●名刺でお湯が沸く!? ●水とウイスキーが入れ替わる!? ●紙が鋼鉄に変身する ●ビールビンを握りつぶす!? ●思いのままサイの目を出す ●水の中でもロウソクがつく ●ストッキングが動きだす ●新聞紙が言うことをきく ●10円玉がお皿を通りぬける●水がどんどん飛び出す!?……ドキドキハラハラ魅惑のマジック69編。 850円 大人のパズル 芦ケ原伸之 数学者は、超人的な記憶力者や、十桁同士の掛け算をすぐに暗算できるような人間を「頭がよい」とは認めない。型にはまった思考で同じところを鉛直的に掘り下げるのを左脳的な鉛直思考というのに対し、右脳的思考を“ヒラメキ”思考という。ビジネス社会は左脳思考で支えられてはいるが、左脳ばかり使って右脳を使わずにいると、ビジネスチャンスを起こさせる素敵なヒラメキは、永遠におこらない。本書は、ヒラメキ思考を促すためのトレーニング書。左脳思考中心の生活において、いかに右脳の“ヒラメキ”を鍛えていくのか。答えは「本書を読むこと」。読んで考えるだけで、あなたの右脳は目覚めはじめる。たとえば問題!「私はこれまで海外も含め、タクシーにお金を払って乗ったことがない。一回の例外もなく、タダで乗っている。あなた、その秘密がわかりますか?」楽しみながらカタい頭がみるみる柔らかくなるエッセイと傑作問題62問。 950円 脳力パズル 芦ケ原伸之 文系人間に朗報! 読むだけで頭がさえる! 解いてくだけで「創造力」に磨きがかかる!元来は、理科系向きの超難問パズルばかり世にだしている著者が、文系人間のカチカチ頭をスムーズにして、思考力、創造力を自然に伸ばせるようにと挑戦したのがパズル&エッセイの本書である。エッセイといっても、そこは芦ケ原流、なんともパズル風味なエッセイ28編。それでは問題。ある港に停泊していた大きな船が、港を出るや沈んでしまった。それを見た釣り人たちは、まったく騒がない、なぜだろう? 答えは書籍でお確かめください。 950円 脳スッキリ! パズルの本321 芦ケ原伸之 脳の“コリ”がほぐれ、やわらか脳に! 遊び感覚で解けば、脳もスッキリ、気分もスッキリ! 隙間時間が有効に使え、思わず人にも出題したくなる、そんな脳トレパズルを教えちゃいます。 715円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 芦ケ原伸之