今野圓輔 著 4件 人気順 新着順 日本怪談集幽霊篇(上) 今野圓輔 著 幽霊は実在するか? 現代の科学は、もちろん幽霊の存在を認めていない。だが、古来、多くの日本人が同じような体験をしてきたのには理由があるはずだ・・日本人の集団感覚を浮き彫りにする「幽霊体験資料集」。上巻にはマボロシ、人魂、生霊など「魂と肉体の遊離」についての例話、幽霊屋敷、浮かばれない霊などを集める。 1,026円 日本怪談集幽霊篇(下) 今野圓輔 著 体験談を中心に、古典文学、民話、随筆等から典型的な「ゆうれい話」を集め、分類してその変遷を追う・・霊魂現象を客観的に見極めるため編まれた「幽霊体験資料集」。下巻には死霊、船幽霊、タクシーに乗る幽霊、家族・恋人など親しい間柄の幽霊に関する例話を収録。幽霊外伝および巻末索引を付す。〈解説〉木原浩勝(怪異蒐集家) 1,026円 日本怪談集妖怪篇(上) 今野圓輔 著 狐に化かされた、大入道に出くわした、河童の写真を撮った…ほんの数十年前まで、多くの日本人がそれら「妖怪めいたもの」の存在を信じ、その体験を語り継いでいた。妖怪たちはなぜ、かくも長い年月にわたって普遍的な存在たりえたのか。広範な資料から日本の妖怪譚を収集し、その謎を探る。上巻には、路上、家、川、山などに現れる妖怪およびロクロッ道・一つ目小僧ら「ぶきみな化け物」、狐狸や猫、蝦蟇など「動物の怪」を収録。索引付 1,026円 日本怪談集妖怪篇(下) 今野圓輔 著 タソガレの逢魔が刻からカワタレの暁闇、鶏鳴暁を告げるまで…「人外の魔物の時間」に戦々恐々としながら、人々は異界と隣り合わせに暮らしてきた。妖怪譚は実体験として人口に膾炙し、生活の中に脈々と息づいていた―日本各地に伝わる例話に詳細な解説文を加え、「神霊から妖怪へ」というパターンを内側から解きほぐそうと試みた好著。下巻には鬼・天狗、山姥・磯女・雪女らの妖怪を集め、妖怪外伝・妖怪研究および索引を付す。 984円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 今野圓輔 著