書肆侃侃房編集部(編) 13件 人気順 新着順 ねむらない樹 vol.11 書肆侃侃房編集部(編) 特集=第6回笹井宏之賞発表/榊原紘/わたしの短歌入門/2023年の収穫アンケート 特集1 第6回笹井宏之賞発表 大賞 白野 選考座談会 大森静佳×永井祐×山崎聡子×山田航×小山田浩子 特集2 榊原紘 特集3 わたしの短歌入門 新作短歌7首&エッセイ 『起きられない朝のための短歌入門』番外編 特集4 アンケート2023年の収穫 特別寄稿 我妻俊樹 吉田雅史 巻頭エッセイ 奥田順平(カライモブックス) 第五回笹井宏之賞受賞者 新作 歌人の一週間 忘れがたい歌人・歌書 魚村晋太郎 文鳥は一本脚で夢をみる 梅崎実奈 ねむらない短歌時評 寺井龍哉 短歌に近づく 細馬宏通 ほか 【目次】 特集1 第6回笹井宏之賞発表 大賞 白野「名札の裏」 選考座談会 大森静佳×永井祐×山崎聡子×山田航×小山田浩子 特集2 榊原紘 年譜/短歌15首「私信」/俳句15句「機嫌よし」(榊原遠馬)/アンケート 論考 永井亘/奥村鼓太郎/荻原裕幸/上坂あゆ美/ 榊原紘×暮田真名×斉藤志歩座談会 特集3 わたしの短歌入門 新作短歌7首&エッセイ 相田奈緒/丸山るい/阿波野巧也/池松舞/pha/toron*/岡崎裕美子/花山周子/志賀玲太(QuizKnock)/大前粟生/堀田季何/竹中優子/飯田有子 『起きられない朝のための短歌入門』番外編 我妻俊樹×平岡直子 特集4 アンケート2023年の収穫 枡野浩一/吉川宏志/藪内亮輔/佐藤弓生/吉田恭大/土岐友浩/梅内美華子/藤原龍一郎/石川美南/尾崎まゆみ 特別寄稿 我妻俊樹 吉田雅史 巻頭エッセイ 奥田順平(カライモブックス) 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ことばと vol.7 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.7 特集=ことばとことば 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 千葉雅也 第5回ことばと新人賞 池谷和浩 佳作 藤野 選考座談会(江國香織、滝口悠生、豊崎由美、山下澄人、佐々木敦) 特集:ことばとことば ◎創作 大沼恵太 大前粟生 片島麦子 木下古栗 佐川恭一 瀬尾夏美 戸田真琴 法月綸太郎 笛宮ヱリ子 福田節郎 保坂和志 町屋良平 本がなければ生きていけない 佐々木敦 【目次】 千葉雅也 間違えたらもう一度繰り返せ 特集 ことばとことば 保坂和志 ことばとショーケン 町屋良平 植物 法月綸太郎 虱博士 片島麦子 メントリの始末 大前粟生 パラパラ 戸田真琴 きっとしらない国 木下古栗 君たちはどう生きるか 佐川恭一 不服 瀬尾夏美 頬をなぞる 大沼恵太 ここだけの話 笛宮ヱリ子 白い嘘 福田節郎 才能 第五回ことばと新人賞発表 受賞の言葉 選考座談会 選考委員 江國香織、滝口悠生、豊崎由美、山下澄人、佐々木敦 第五回ことばと新人賞 二次選考通過作品 受賞作 池谷和浩 フルトラッキング・プリンセサイザ 佳 作 藤野 おとむらいに誘われて 本がなければ生きていけない 佐々木敦 蔵書の減少と本棚の増殖 執筆者プロフィール 第六回ことばと新人賞のお知らせ 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,870円 ねむらない樹 vol.10 書肆侃侃房編集部(編) 短歌ムック ねむらない樹 vol.10 特集=第5回笹井宏之賞発表/15年目の笹井宏之 特集1 第5回笹井宏之賞発表 特集2 15年目の笹井宏之 第一歌集『ひとさらい』が2008年に刊行されてから15年。彗星のように短歌の世界に登場し、26歳で生涯を終えた歌人笹井宏之。作歌期間は4年半しかなかったが、その間に数々のみずみずしい歌を遺した。没後10年となる2019年には笹井宏之賞が創設され、短歌の登竜門となっている。10号の節目にいま一度彼の足跡を追う、全130ページの大特集。 【目次】 特集1 第五回笹井宏之賞発表 特集2 15年目の笹井宏之 特集3 アンケート 2022年の収穫 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ことばと vol.6 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.6 特集=ことばと戦争 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 谷川俊太郎 第4回ことばと新人賞 受賞 福田節郎 佳作 井口可奈 特集 ことばと戦争 インタビュー 高橋源一郎(聞き手:佐々木敦) 小説 北野勇作 高山羽根子 早助よう子 吉村萬壱 評論 小峰ひずみ 水上文 創作 小山田浩子 仙田学 翻訳 ロシア――戦争に反対する詩人たち 訳 高柳聡子 本がなければ生きていけない 韻踏み夫 杉田協士 【目次】 巻頭表現 谷川俊太郎 人と人 第四回ことばと新人賞発表 受賞のことば 選考座談会 選考委員 江國香織、滝口悠生、豊崎由美、山下澄人、佐々木敦 第四回ことばと新人賞 受賞作 福田節郎 銭湯 佳作 井口可奈 かにくはなくては 創作 仙田学 雪ちゃんなんてだいっきらい! 小山田浩子 あさみぎよひだり トミヱさん(二) 特集 ことばと戦争 インタビュー 高橋源一郎 戦時下のことば、最前線のことば 小説 早助よう子 高山羽根子 北野勇作 吉村萬壱 評論 水上文 小峰ひずみ 翻訳 ロシア─戦争に反対する詩人たち 解説・訳 高柳聡子 戦争について黙っていてはいけない タチヤーナ・ヴォリツカヤ アーリャ・ハイトリナ エカテリーナ・ヒノフケル アレクセイ・ボロネンコ ヤン・クントゥール エカテリーナ・ザジルコ 本がなければ生きていけない 杉田協士 喫茶店 韻踏み夫 世界のなかに置かれた書物 執筆者プロフィール 第五回ことばと新人賞のお知らせ 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 高橋源一郎 谷川俊太郎 吉村萬壱 1,760円 ねむらない樹 vol.9 書肆侃侃房編集部(編) 短歌ムック ねむらない樹 vol.9 特集=詩歌のモダニズム 巻頭エッセイ 永井玲衣 巻頭リレー共作 上坂あゆ美×岡本真帆 特集 詩歌のモダニズム モダニズム短歌/モダニズム詩 小特集 左川ちか 座談会「左川ちかとモダニズム詩」島田龍×蜂飼耳×鳥居万由実 座談会「いま山中智恵子を読むということ」水原紫苑×川野里子×大森静佳 新作30首、20首 第4回笹井宏之賞受賞者 新作 ほか 【目次】 【巻頭エッセイ】永井玲衣「枕辺の足」 【巻頭リレー共作】上坂あゆ美×岡本真帆「はじまりの合図」 【特集 詩歌のモダニズム】 導入 中井亜佐子 モダニズム短歌 三枝昂之 佐藤弓生 石原深予 松澤俊二 寺井龍哉 高良真実 (前川佐美雄)石原深予 濱田美枝子 黒岩康 瀬口真司 (石川信雄)黒瀬珂瀾 (斎藤史)川本千栄 (加藤克巳)吉川宏志 モダニズム詩 水田宗子 藤井貞和 北川透 大川内夏樹 菊地利奈 佐藤雄一 【小特集 左川ちか】 座談会 島田龍×蜂飼耳×鳥居万由実 エッセイ 川野芽生 マーサ・ナカムラ 小津夜景 酉島伝法 中保佐和子 小澤京子 西崎憲 高原英理 高遠弘美 木村朗子 内堀弘 田中綾 ホルカ・イリナ 中村多文子 モダニズム文学の諸相 戸塚学 大塚凱 小池正博 座談会 水原紫苑×川野里子×大森静佳 【作品】 ◎30首 谷崎由依 櫻木みわ ◎20首 染野太朗 仲田有里 千種創一 大口玲子 上篠翔 兵庫ユカ 木下こう 望月裕二郎 山崎聡子 笠木拓 我妻俊樹 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ことばと vol.1 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.1 創刊号 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 福田尚代「文房具たち」 創作 阿部和重 小笠原鳥類 片島麦子 小林エリカ 佐川恭一 千葉雅也 保坂和志 マーサ・ナカムラ 山本浩貴 本がなければ生きていけない 伊藤亜紗 堤雄一 など ※電子版には≪【座談会】柴田聡子×又吉直樹×佐々木敦「「言葉と何か」についての120分」≫≪翻訳 ウティット・ヘーマムーン 心焦がすサイゴン 福冨渉訳≫は含まれません。 【目次】 巻頭表現 福田尚代 文房具たち 創作 千葉雅也 マジックミラー マーサ・ナカムラ 帝都の墓/阿弥家の墓参り 阿部和重 Hunters And Collectors 小笠原鳥類 エルガーを聞きながら書いた小説 小林エリカ 緋色の習作 A Study in Scarlet 佐川恭一 舞踏会 保坂和志 胸さわぎ 片島麦子 レースの村 山本浩貴 pot hole(楽器のような音) 本がなければ生きていけない 堤雄一 二つの本棚 本がなければ生きていけない 伊藤亜紗 とともに考える 執筆者プロフィール ことばと新人賞創設のお知らせ・公募一次選考通過作品 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ことばと vol.2 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.2 特集=ことばと演劇 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 いとうひでみ 創作 佐藤亜紀 瀬尾夏美 滝口悠生 特集 ことばと演劇 戯曲 飴屋法水 岡田利規 小説 綾門優季 犬飼勝哉 鳥山フキ 中村大地 松原俊太郎 宮崎玲奈 本橋龍 対談 山下澄人×佐々木敦 第一回ことばと新人賞 佳作 金名サメリ 永井太郎 翻訳 アリ・スミス「本当の短編小説」 本がなければ生きていけない 久保明教 児玉雨子 など 【目次】 巻頭表現 いとうひでみ「生業」 創作 佐藤亜紀「性頑愚にして強訴を好む」 特集 ことばと演劇 戯曲 飴屋法水「スワン666」 対談 山下澄人×佐々木敦「演戯の生成、小説の誕生」 小説 綾門優季「唯一無二」 犬飼勝哉「住吉コーポ二〇一」 鳥山フキ「どこ行った」 中村大地「はなのゆくえ」 松原俊太郎「イヌに捧ぐ」 宮崎玲奈「蟹いいよ」 本橋龍「植物の家」 戯曲 岡田利規「THE VACUUM CLEANER」 創作 滝口悠生「夜の電話のための戯曲」 第一回ことばと新人賞 受賞のことば/講評 金名サメリ「道ジュネー」 永井太郎「残って拡散する響き」 創作 瀬尾夏美「押入れは洞窟」 本がなければ生きていけない 久保明教「あいだをさぐる」 本がなければ生きていけない 児玉雨子「等身大九龍城」 翻訳 アリ・スミス「本当の短編小説」(木原善彦訳) 執筆者プロフィール ことばと新人賞のお知らせ 第一回ことばと新人賞 一次選考通過作品 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,760円 ことばと vol.4 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.4 特集=ことばとからだ 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 菅原睦子 創作 上田岳弘 東山彰良 古川日出男 マーサ・ナカムラ 特集 ことばとからだ 小説 金原ひとみ 戸田真琴 藤野可織 松波太郎 対談 千葉雅也×村田沙耶香 インタビュー 松波太郎 第三回ことばと新人賞 笛宮ヱリ子「だ」 本がなければ生きていけない】 小田原のどか 和田彩花 など ※電子版には≪トリスタン・ガルシア「地球外存在」(小嶋恭道訳)≫は含まれません。 【目次】 巻頭表現 菅原睦子 大丈夫、聞こえているよ。 創作 古川日出男 太陽 Th e Sun 上田岳弘 領土 第三回ことばと新人賞 受賞のことば/講評 笛宮ヱリ子 だ 特集 ことばとからだ 対談 千葉雅也×村田沙耶香 水槽の中のからだ/水槽の中のことば 小説 金原ひとみ アイドントスメル 藤野可織 心臓 戸田真琴 海はほんとうにあった インタビュー 松波太郎 コトバのカラダにハリを打つ 松波太郎 あカ佐タな 東山彰良 REASON TO BELIEVE マーサ・ナカムラ 人形師 本がなければ生きていけない 和田彩花 「本が好き」のためらい 本がなければ生きていけない 小田原のどか 本にまつわるエッセイ 執筆者プロフィール ことばと新人賞のお知らせ 第三回ことばと新人賞 二次選考通過作品 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,650円 ことばと vol.5 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.5 特集=ことばとわたし 編集長/佐々木敦 ロゴマーク/石黒正数 表紙・本文デザイン/戸塚泰雄 装画・挿絵/近藤恵介 巻頭表現 川勝徳重 特集 【ことばとわたし】 小説 円城塔 片岡義男 草野なつか 長嶋有 樋口恭介 古谷利裕 評論 江南亜美子 大滝瓶太 対談 桜庭一樹×西村紗知 創作 戸田真琴 李琴峰 本がなければ生きていけない 豊崎由美 吉開菜央 ※電子版には≪ブレンダ・ロサーノ 成田瑞穂訳「石はどんなふうに考える」≫は含まれません。 【目次】 巻頭表現 川勝徳重 パイプのけむり 特集 ことばとわたし 円城塔 時をかける少女 片岡義男 ブカレストから来た 対談 桜庭一樹×西村紗知 「私」はどこからやってきたか? 評論 江南亜美子 更新される、「私小説」 長嶋有 舟 樋口恭介 適切な距離 評論 大滝瓶太 幽体離脱する「私」─「拡張された私小説」としての滝口悠生 古谷利裕 騙されない者は彷徨う 草野なつか 丘の船着き場 本がなければ生きていけない 豊崎由美 本が怖い 本がなければ生きていけない 吉開菜央 私の原点は絵本 創作 戸田真琴 まい・おーるど・ふれんど 創作 李琴峰 怨念花が呪う島184 執筆者プロフィール ことばと新人賞 編集後記 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 たべるのがおそい vol.7 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック「たべるのがおそい」vol.7 編集 西崎憲 巻頭エッセイ 斎藤真理子 特集〈ジュヴナイル―秘密の子供たち〉 岩井俊二 銀林みのる 櫻木みわ 飛浩隆 西崎憲 松永美穂 創作 高山羽根子 小山田浩子 柳原孝敦 短歌 熊谷純 佐伯紺 錦見映理子 虫武一俊 エッセイ 本がなければ生きていけない 梅崎実奈 東雅夫 翻訳 ハイミート・フォン・ドーデラー「ヨハン・ペーター・へーベル(1760-1826)の主題による七つの変奏」(垂野創一郎訳) ※電子版には≪チョン・ミョングァン「退社」(吉良佳奈江訳)≫は含まれません。 【目次】 巻頭エッセイ 文と場所 斎藤真理子「文とふん」 創作 高山羽根子「ラピード・レチェ」 創作 小山田浩子「けば」 短歌 熊谷純「三日月の濃度」 短歌 佐伯紺「手をつないだままじゃ拍手ができない」 特集〈ジュヴナイル―秘密の子供たち〉 銀林みのる「上水線83号鉄塔」 飛浩隆「ジュヴナイル」 岩井俊二「作文という卵から小説という鳥は生まれない」 櫻木みわ「米と苺」 松永美穂「物置」 西崎憲「おまえ知ってるか、東京の紀伊國屋を大きい順に結ぶと北斗七星になるって」 本がなければ生きていけない 梅崎実奈「心にプロなんてない」 短歌 東雅夫「安住の書庫を求めて」 短歌 錦見映理子「天国と地獄」 短歌 虫武一俊「インフルエンザに過ぎる」 ハイミート・フォン・ドーデラー「ヨハン・ペーター・へーベル(1760-1826)の主題による七つの変奏」(垂野創一郎訳) 創作 柳原孝敦「儀志直始末記」 執筆者一覧 編集後記 など 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,320円 ねむらない樹 vol.7 書肆侃侃房編集部(編) 短歌ムック ねむらない樹 vol.7 特集=葛原妙子/川野芽生 巻頭エッセイ ホー・ツーニェン 特集1 葛原妙子 インタビュー 高橋睦郎「僕の知っている葛原さんのこと」(聞き手:川野里子) 座談会 石川美南×水原紫苑×睦月都×吉川宏志 論考 尾崎まゆみ 春日いづみ 花山周子 ほか トリビュート 石松佳 井上法子 紀野恵 鈴木一平 ほか 「女人短歌」とは何だったのか? 濱田美枝子 佐伯裕子 内野光子 ほか 特集2 川野芽生 短歌「燃ゆるものは」(川野芽生) 小説「蟲科病院」(川野芽生) 往復書簡 山尾悠子×川野芽生 大前粟生 短歌50首「とびひざげり」 【目次】 巻頭エッセイ ホー・ツーニェン「大家増三について私が知っている二、三の事柄」(新井知行訳) 特集1葛原妙子 インタビュー 高橋睦郎「僕の知っている葛原さんのこと」(聞き手:川野里子) 座談会 石川美南×水原紫苑×睦月都×吉川宏志 論考 尾崎まゆみ 松平盟子 高木佳子 牛山ゆう子 楠誓英 花山周子 林あまり 春日いづみ 往復書簡 川野里子×水原紫苑 トリビュート 紀野恵 井上法子 石松佳 八上桐子 鈴木一平 鴇田智哉 「女人短歌」とは何だったのか? 特集2 川野芽生 自筆年譜 短歌「燃ゆるものは」(川野芽生) 小説「蟲科病院」(川野芽生) 往復書簡 山尾悠子×川野芽生 藤原龍一郎 吉田瑞季 山階基 作品30首 高橋睦郎 作品20首 藪内亮輔 谷川電話 永田紅 土岐友浩 川島結佳子 しんくわ 石井辰彦 佐伯紺 寺井奈緒美 雪舟えま 中津昌子 早坂類 作品50首 大前粟生 第三回笹井宏之賞受賞者 新作 乾遥香 瀬口真司 嶋稟太郎 川村有史 手取川由紀 向井俊 など 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ねむらない樹 vol.8 書肆侃侃房編集部(編) 短歌ムック ねむらない樹 vol.8 特集=第4回笹井宏之賞発表/渡辺松男の世界/2021年の収穫 巻頭エッセイ 水溜真由美 特集1 第四回笹井宏之賞発表 大賞 椛沢知世「ノウゼンカズラ」 選考座談会 大森静佳×染野太朗×永井祐×野口あや子×神野紗希 特集2 渡辺松男の世界 新作73首・自選100首・インタビュー ほか 特集3 2021年の収穫 東直子 松村正直 水原紫苑 藪内亮輔 ほか 特別寄稿 金子冬実「祖母、葛原妙子の思い出」 犬養楓「第六波、救急救命の前線で」 短歌30首 井戸川射子「木を捨てようと」 【目次】 巻頭エッセイ 水溜真由美「炭鉱労働を詠んだ歌」 特集1 第四回笹井宏之賞発表 大賞 椛沢知世「ノウゼンカズラ」 選考座談会 大森静佳×染野太朗×永井祐×野口あや子×神野紗希 特集2 渡辺松男の世界 自筆年譜 新作73首「鏡と時間」 メールインタビュー 自選100首 特集3 アンケート 2021年の収穫 東直子 土岐友浩 水原紫苑 山田航 石川美南 松村正直 大塚真祐子 千葉聡 堂園昌彦 尾崎まゆみ 藪内亮輔 金子冬実「祖母、葛原妙子の思い出」 犬養楓「第六波、救急救命の前線で」 井上法子「身をふるはせて──今、私たちで読む田部君子」 嶋田さくらこ「うたつかいの十年史」 作品30首 井戸川射子「木を捨てようと」 歌人の一週間 歌人への手紙 佐藤弓生×廣野翔一 忘れがたい歌人・歌書 香川ヒサ「天の笑ひ」 文鳥は一本脚で夢をみる(8) 梅崎実奈「わからない力」 ねむらない短歌時評(8) 寺井龍哉「スローな歌にしてくれ?」 短歌に近づく(3) 細馬宏通「濁音との対面」 笹井宏之への旅 など 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,540円 ことばと vol.3 書肆侃侃房編集部(編) 文学ムック 『ことばと』vol.3 【特集 ことばと音楽】 編集長/佐々木敦 巻頭表現:森栄喜 創作:青柳菜摘 市原佐都子 柴崎友香 水沢なお 特集 ことばと音楽: 小説 柴田聡子 町田康 歌詞 イ・ラン(カン・バンファ訳) 小島ケイタニーラブ 崎山蒼志 澤部渡(スカート) さや(テニスコーツ) 澁谷浩次(yumbo) 寺尾紗穂 豊田道倫 七尾旅人 野口順哉(空間現代) 蓮沼執太 山本精一 諭吉佳作/men「から」 対談 佐藤良明×細馬宏通 第二回ことばと新人賞:大沼恵太 山縣太一 翻訳:胡遷(濱田麻矢訳) 本がなければ生きていけない:東千茅 百瀬文 【目次】 巻頭表現 森栄喜「Die-in Tulips」 創作 青柳菜摘「フジミ楼蜂」 市原佐都子「蝶々夫人」 柴崎友香「知らない街のように」 水沢なお「生殖する光」 特集 ことばと音楽 小説 柴田聡子「新曲・Best Friend」 町田康「むかし話」 歌詞 イ・ラン「私はある女の生き様を想像してみる」(カン・バンファ訳) 小島ケイタニーラブ「帰ってきたシーラカンス」 崎山蒼志「時間」 澤部渡(スカート)「私が夢からさめたら」 さや(テニスコーツ)「その夢のなか」 澁谷浩次(yumbo)「歌の終わり」 寺尾紗穂「香水」 豊田道倫「海の街へ」 七尾旅人「元日の横須賀」 野口順哉(空間現代)「符牒」 蓮沼執太「フェイシズ」 山本精一「二度寝の子守唄」 諭吉佳作/men「から」 対談 佐藤良明×細馬宏通「言葉と音楽、そのしくみをめぐって」 第二回ことばと新人賞 大沼恵太「ゾロアスターの子宮」 山縣太一「体操させ、られ。してやられ」 翻訳 胡遷「空気銃」(濱田麻矢訳) 本がなければ生きていけない ほか 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部 1,650円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 書肆侃侃房編集部(編)