酪酸菌を増やせば健康・長寿になれる~今、話題の酪酸・酪酸菌のすべてが分かる!
内藤裕二
長寿や免疫に効果があることや、最近ではコロナとの関連性で注目される酪酸産生菌。
世界でもトップクラスの長寿国・日本の中でも、
特に100歳以上の【百寿者】が多いとされている地域での調査によると、
腸内フローラ中、酪酸を作る菌の保菌率が、平均より10%強も高いことが明らかになった。
免疫の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞したメチニコフ博士が、
乳酸菌による不老長寿説を提唱して以来、100年以上が経過し、
21世紀になり腸内細菌叢と健康長寿の研究が盛んになっている。
いわゆる善玉菌である乳酸菌、ビフィズス菌に加えて、最近注目度が高まっている酪酸産生菌。
短鎖脂肪酸の中でも酪酸を産生する菌を酪酸産生菌と呼び、多くの細菌が含まれる。
腸内細菌により産生される酪酸は腸管上皮細胞のエネルギー源として利用され、
腸管粘膜の恒常性維持に重要であることは以前から知られていたが、
最近になり、免疫、代謝などに対する様々な新知見が報告されている。
・第1章では、健康長寿における腸内細菌叢、腸内環境の重要性について説明し、日本の現状を紹介。
・第2章では、やや専門的な科学的最新情報について触れる。
・第3章では、健康長寿のために、現時点で実践可能な酪酸菌を増やす生活習慣を提案。
私たちの体内で暮らす100兆もの「腸内細菌」。
いったい何者でどこから来たのか?
無酸素をこよなく愛する彼らは、
紆余曲折の末「腸」に辿り着き、様々な物質を生産することで、母体をコントロールする術を学んだ。
やがて、ヒトの免疫を飼い慣らし、食の好みを決め、脳さえもあやつる力を持つまでになる。
その可能性は、まだまだ無限で、医学界の期待を集めている。
■目次
●第1章 健康・長寿の要は腸だった!
●第2章 酪酸・酪酸菌がもたらすメリット
●第3章 今日から始めたい酪酸菌を増やす具体的習慣
・メリット1 制御性T細胞を誘導し、抗炎症に作用する
・メリット2 マクロファージ・B細胞にも作用する
・メリット3 がん抑制遺伝子を活性化し、がん予防に関与する
・メリット4 悪玉免疫抑制細胞を抑制し、免疫療法の効果を上げる
・メリット5 腸上皮細胞のエネルギー源となり、バリア機能を維持する
ほか
・付録 うちのひいじいちゃんは、毎日コレを食べています!
■著者 内藤裕二
京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座教授
1983年、京都府立医科大学卒業。
2001年、米国ルイジアナ州立大学客員教授を経て
2009年より京都府立医科大学大学院医学研究科消火器内科学准教授。
2015年、同学附属病院内視鏡・超音波診療部長、2021年より現職。
専門は消火器病学、消火器内視鏡額、抗加齢学、腸内細菌叢。 1,760円