永井陽之助 著 6件 人気順 新着順 永井陽之助国際政治論集 I 1965-1972 永井陽之助 著 『中央公論』『中央公論 歴史と人物』に掲載された全論考、中公叢書の序跋文を発表年代順に集成。解説=中本義彦 【収録論文】 *=単行本初収録 米国の戦争観と毛沢東の挑戦 日本外交における拘束と選択 国家目標としての安全と独立 『平和の代償』参考文献/あとがき ジョンソン外交と“情報”の壁 核時代における国家と革命 * 柔構造社会における学生の反逆 ゲバルトの論理 解体するアメリカ 『柔構造社会と暴力』あとがき 同盟外交の陥穽 キッシンジャー外交の構造 ★ 政治的人間 7,700円 永井陽之助国際政治論集 II 1973-1987 永井陽之助 著 『中央公論』掲載の全論考を全2巻に初集成。第二巻は「平和の公共哲学を求めて」ほか全14篇。年譜・著作目録。解説=中西寛 【収録論文】 *=単行本初収録 多極外交における政治と経済 『多極世界の構造』序にかえて/あとがき 現代史の神話 原爆投下の決定 経済秩序における成熟時間 政治的資源としての時間 “鯨”の象徴学 日中"片面”条約の帰結 “世界秩序”の時間的構造 『時間の政治学』あとがき モラトリアム国家の防衛論 * ソ連脅威論のルーツ * 日本外交における“自然”と“作為”* 平和の生態系を求めて * 日本にこだわらない日本論を * 平和の公共哲学を求めて * ★ 二十世紀と共に生きて〔最終講義〕 7,700円 永井陽之助国際政治論集(全) 1965-1987 永井陽之助 著 『中央公論』『歴史と人物』に掲載された全論考、中公叢書の序跋文を発表年代順に集成。全2巻合本。 【収録論文】 *=単行本初収録 米国の戦争観と毛沢東の挑戦 日本外交における拘束と選択 国家目標としての安全と独立 『平和の代償』参考文献/あとがき ジョンソン外交と“情報”の壁 核時代における国家と革命 * 柔構造社会における学生の反逆 ゲバルトの論理 解体するアメリカ 『柔構造社会と暴力』あとがき 同盟外交の陥穽 キッシンジャー外交の構造 政治的人間 多極外交における政治と経済 『多極世界の構造』序にかえて/あとがき 現代史の神話 原爆投下の決定 経済秩序における成熟時間 政治的資源としての時間 “鯨”の象徴学 日中"片面”条約の帰結 “世界秩序”の時間的構造 『時間の政治学』あとがき モラトリアム国家の防衛論 * ソ連脅威論のルーツ * 日本外交における“自然”と“作為”* 平和の生態系を求めて * 日本にこだわらない日本論を * 平和の公共哲学を求めて * 二十世紀と共に生きて〔最終講義〕 年譜・著作目録 15,400円 新編 現代と戦略 永井陽之助 著 日本の国家戦略はいかにあるべきか――。政治的リアリズムの立場から戦後の経済重視・軽武装路線を「吉田ドクトリン」と定義づけ、軍事的リアリストへの批判を展開した戦略論の名著。『現代と戦略』第一部に岡崎久彦による反論、永井・岡崎対論「何が戦略的リアリズムか」を併録し、白熱の論争を再現する。文藝春秋読者賞受賞。〈解説〉中本義彦 【目次】 I 防衛論争の座標軸 II 安全保障と国民経済――吉田ドクトリンは永遠なり III ソ連の脅威――軍事バランスという共同幻想 IV 有 事――日米運命共同体の幻想がくずれるとき V 戦略的思考――死こそ赤への近道 VI 摩擦と危機管理 * 永井陽之助氏への“反論” 岡崎久彦 対論・何が戦略的リアリズムか 永井陽之助×岡崎久彦 解説 誤読を避けるために 中本義彦 968円 新編 現代と戦略/歴史と戦略(合本) 永井陽之助 著 政治的リアリズムの立場から戦後の経済重視・軽武装路線を「吉田ドクトリン」と定義づけ、軍事的リアリストへの批判を展開した『現代と戦略』第一部「現代と戦略」と、山本五十六の真珠湾奇襲、レーニンの革命とヒトラーの戦争など、〈愚行の葬列〉である戦史に「失敗の教訓」を探った『現代と戦略』第二部「歴史と戦略」の合本。岡崎久彦による反論、永井・岡崎対論「何が戦略的リアリズムか」、自作解説インタビューを併録。〈解説〉中本義彦 【目次】 ◎現代と戦略 (I 防衛論争の座標軸/II 安全保障と国民経済――吉田ドクトリンは永遠なり/III ソ連の脅威――軍事バランスという共同幻想/IV 有 事――日米運命共同体の幻想がくずれるとき/V 戦略的思考――死こそ赤への近道/VI 摩擦と危機管理) ◎歴史と戦略 (戦略論入門――フォン・クラウゼヴィッツの『戦争論』を中心として/I 奇 襲――「真珠湾」の意味するもの/II 抑止と挑発――核脅威下の悪夢/III 情報とタイミング――殺すより、騙すがよい/IV 戦争と革命――レーニンとヒトラー/V 攻勢と防御――乃木将軍は愚将か/VI 目的と手段――戦史は「愚行の葬列」) ◎付録 (永井陽之助氏への“反論”〔岡崎久彦〕/対論・何が戦略的リアリズムか〔永井陽之助×岡崎久彦〕/インタビュー『現代と戦略』とクラウゼヴィッツ) ◎解説(誤解を避けるために/人間学としての戦略研究〔中本義彦〕) 1,936円 歴史と戦略 永井陽之助 著 戦略を研究し戦史を読むことは人間性を知ることにほかならない――。クラウゼヴィッツ『戦争論』を中核とした戦略論入門に始まり、山本五十六の真珠湾奇襲、チャーチルの情報戦、レーニンの革命とヒトラーの戦争など、〈愚行の葬列〉である戦史に「失敗の教訓」を探る。『現代と戦略』第二部「歴史と戦略」に自作解説インタビューを加えた新編集版。〈解説〉中本義彦 【目次】 戦略論入門――フォン・クラウゼヴィッツの『戦争論』を中心として I 奇 襲――「真珠湾」の意味するもの II 抑止と挑発――核脅威下の悪夢 III 情報とタイミング――殺すより、騙すがよい IV 戦争と革命――レーニンとヒトラー V 攻勢と防御――乃木将軍は愚将か VI 目的と手段――戦史は「愚行の葬列」 インタビュー『現代と戦略』とクラウゼヴィッツ 解説 人間学としての戦略研究 中本義彦 968円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 永井陽之助 著