畑村達(著) 5件 人気順 新着順 白寿記念掌編集 畑村達(著) 人生99年 涙や笑いを誘う素朴な掌編 【目次】 真冬の鯉/身体検査/蟹のいる街/初詣で/えんこ松/えーやーおじさん/二宮金次郎の銅像/ リー爺さん/ニュートンの肖像画/三本の脚/ 成金パトロン/象と飼育係/闇の中の二人/白い鳩/ 橋の下の仔犬たち/井戸水/仏さまになる 【著者】 畑村達 1926年 山口県生まれ。九州帝大工学部中退。教諭、司書、大学職員を経て日本文芸家協会会員。作家。 主な著書に「今日と明日の間で」「昭和天皇と侍医長の死」「海と廃墟の街から」等がある。 330円 海の見える墓地 畑村達(著) 親子の愛と絆の物語。海辺の集落に住む家族が洪水に襲われ戦争に翻弄され、家長の死を越えて生きる姿は・・・・・・ 夏の夕べ、無数の蟹が道を埋める海辺の集落『蟹のいる町』。洪水に遭い、戦争で家運が没落し、不運のうちに死を迎える『海の見える墓地』。引揚者の義兄の塩造りを手伝う青年の苦悩と夢『苦い塩』。生まれ故郷を出奔し夢を追う兄が、妹と再会し老いた母に宛て心情を吐露する親子の絆『母への手紙』。 【目次】 蟹のいる町 海の見える墓地 苦い塩 母への手紙 【著者】 畑村達 1926年 山口県生まれ。九州帝大工学部中退。教諭、司書、大学職員を経て日本文芸家協会会員。作家。主な著書に「今日と明日の間で」「昭和天皇と侍医長の死」「海と廃墟の街から」「炎の国、孤島の舞」電子本「オクツキの海」「嗤う瀧」「工場閉鎖」等がある。 440円 秘蝶アカボシ 畑村達(著) 蝶の話。蝶の美しさに執りつかれ、幻の蝶を追う男達の執念の物語。 中央アジアの秘境に棲む秘蝶アウトクラトール「アフガンの蝶」。北海道大雪山で採集されたという謎の蝶アカボシ、その秘密に迫る「大雪山の幻」。幻の蝶を探し求め、秘密の棲息地を謎に閉じ込めようとする老人を描く「秘蝶アカボシ」。 【目次】 アフガンの蝶 大雪山の幻 秘蝶アカボシ 【著者】 畑村達 1926年 山口県生まれ。九州帝大工学部中退。教諭、司書、大学職員を経て日本文芸家協会会員。作家。主な著書に「今日と明日の間で」「昭和天皇と侍医長の死」「海と廃墟の街から」「炎の国、孤島の舞」電子本「オクツキの海」「嗤う瀧」「工場閉鎖」等がある。 440円 雪の炎 畑村達(著) 愛犬の死を見つめる感動物語。愛犬スピッツの突然の死。老衰した愛犬、柴犬の天意の死。 仔犬の事故死に向き合うスピッツの純粋な畏怖の姿「白い聖者」。海辺のコテージへ連れて行く途中で急死したスピッツ、突然の死に怯えるわたし「約束」。17年近く生きた柴犬の臨終で、夕陽に雪煙が燃える山へ帰っていく最後を看取る「雪の炎」。狩猟の現場で飼い犬の死を招いた老人の悲痛な思い「猟犬」。 【目次】 白い聖者 約束 雪の炎 猟犬 【著者】 畑村達 1926年 山口県生まれ。九州帝大工学部中退。教諭、司書、大学職員を経て日本文芸家協会会員。作家。主な著書に「今日と明日の間で」「昭和天皇と侍医長の死」「海と廃墟の街から」「炎の国、孤島の舞」電子本「オクツキの海」「嗤う瀧」「工場閉鎖」等がある。 440円 工場閉鎖--ダモイの歌声が聞こえてくる 畑村達(著) 戦後の激動時代、生きるため危険な工場で働く気弱な青年が、爆発事故や苦難を乗り越え自信を掴んでいく。 大学中退の青年・河本俊夫は、戦後3年目の超就職難の社会で、レッドパージの嵐が吹く逆境の最中、共産思想かぶれの疑いを避けるため高学歴を隠し、危険この上ない化学工場で平工員として働いた。爆発事故で危機一髪の命拾いをし猛毒の塩素ガス漏れにも遭遇した。小規模な同族会社で、社長の無計画な経営破綻によって工場閉鎖に追いこまれた時、彼は工員達から整理委員に推され、未払い賃金補償のため本社で社長と対決することになる・・・・・・ 【目次】 粗雑な装置 大火傷の記憶 裂けたロープ 砂利穴のそばで 甕を割る? ブローカー社長 ボロ家で亜美と アミドと風間 秘かな盗み わが青春に悔いなし バレた盗み 金貸し大工 ボヤ騒ぎ 蒸留塔の組立て 危機一髪・命拾い 級友と再会 猛毒ガス漏れ 工場閉鎖 社長印を求めて ダモイの歌声が聞こえてくる 【著者】 畑村達 1926年 山口県生まれ。九州帝大工学部中退。教諭、司書、大学職員を経て日本文芸家協会会員。作家。主な著書に「今日と明日の間で」「昭和天皇と侍医長の死」「海と廃墟の街から」「炎の国、孤島の舞」電子本「オクツキの海」「ブレメリアイノ・大雪山の幻」「嗤う瀧」等がある。 440円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 畑村達(著)