「探究」カリキュラム・デザインブック アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)はじめました
蒲生諒太(著)
探究学習を進め・深めるときに読むガイド
指導要領が変わり、センター試験が変わろうとしている今、学校では、また教師たちは、生徒にどのような力を付けることが大切なのかと模索し始めています。
「生きる力」と表現される求められている力はどのようなカリキュラムを作れば、生徒たちに身につけてもらえるのだろうか。熱意ある教師ほど、迷い、試行錯誤を繰り返しています。
そうした具体的な疑問に答える手引き書であり、アクティブ・ラーニングを理論的に理解するための解説書です。
【目次】
はじめに「アクティブ・ラーニング=主体的・対話的で深い学び」がやってくる!
第1部「アクティブ・ラーニング=主体的・対話的で深い学び」と「探究活動」――「理論」を学ぶ
第2部 カリキュラムを「デザイン」する――学びの「作り方」
第3部 さまざまな「学習方法」を学ぶ――学びの「原理」と「手法」
ふろく 探究活動を「つながり」のなかで作る――「連携」の実務を知る
おわりに
【著者】
蒲生諒太
京都大学大学院教育学研究科修了。高等学校や博物館において学習支援活動、ワークショップなどの企画・運営に携わること多数。現在は立命館大学、同志社女子大学等で教鞭をとる。 1,100円