堤 人美 4件 人気順 新着順 材料ならべてこんがり焼くだけレシピ 堤 人美 時間はかけても、手間はかけない! 材料を並べてオーブンに入れるだけ。こんがりアツアツ、心も体も温かくなるレシピです。野菜や肉、魚を切って並べて、あとはオーブン(もしくはトースター)へ入れておくだけ! ほったらかしている間においしくできあがる料理です。 たった1つか2つの材料で作れてしまうシンプルなこんがり料理から、 おもてなしにもぴったりのごちそう料理やスイーツまで。パーティシーズンにも大活躍間違いなし、簡単なのにおしゃれな「こんがり」レシピがいっぱいです。 1,518円 コマ送りレシピ 堤 人美 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 レシピ動画をコマ送りして見ているみたいなプロセス写真で、読まずに作れる「見る」レシピ。だから簡単、作りやすい! 料理の動画か、マンガみたい!? お料理ができていく様子を追ったコマ割り写真を「見れば作れる」レシピ本です。 文字がいっぱいの「作り方」なんてナシ! じゅわっとジャジャッと作る音や、ふんわり香ばしい香りまでしてくるような臨場感ある写真は、 まるで“お料理LIVE”! ちょっとおしゃれ&かなりおいしい、おうちごはんができあがり!! 切り方、大きさ、量もひと目でわかるから、 初心者はもちろん、レシピを読むのが面倒な方にもおすすめです。 おいしいからきっとまた作りたくなる、そして自分の新定番になっていくお料理、 ぜひ本の中の堤先生と一緒に作ってみてください! 【内容】 ●パート1:手早く作れてちゃんとおいしい「すぐできごはん」 ●パート2:時間をかけて作るのも楽しい「休日ごはん」 ●パート3:無理なくとれて、体もよろこぶ「野菜を食べるごはん」 ●パート4:自分にやさしくしたい日に「いたわりごはん」ほか 堤 人美:料理家。出版社勤務のあと、料理家のアシスタントを経て独立。 雑誌やテレビの料理番組、CMの料理制作、企業のレシピ開発ほか、 スタイリングやフードコーディネートで活躍。 著書に『材料ならべてこんがり焼くだけレシピ』『材料入れてコトコト煮こむだけレシピ』(主婦の友社)、 『ほっとくだけで味が決まる 漬けたら、すぐおいしい』(講談社)、『白飯最高おかず』(成美堂出版)ほか。 1,320円 材料入れてのんびり煮るだけレシピ 堤 人美 体も心もほっとあたたまる最強コンビ・スープ&なべの本。 材料をなべに入れて、あとは煮るだけ。初心者でも失敗なし、なのに絶品! ひとなべ作るだけで野菜をたっぷりとれて、肉や魚も入っているからおなかも気持ちも満たされる、おかずスープ&なべばかりです。 「どんなメニューを食べたい?」かけられる時間や手間、気分に合わせて選べるラインナップ。 <内容例> ●1品だけですませたいなら→「ひと皿完結!主食スープ」 ●手間は少なく、でも野菜はちゃんと食べたい→「野菜1個でもかなう!1日分の野菜がとれるスープ」 ●具だくさんで食べたい→「一気に食品数をとれる!具だくさんスープ」 ●なべ1つで何品も食べた気になりたい→「しんなり&シャキシャキ、2つの食感を楽しめる!サラダなべ」 ●味のマンネリを脱出したい→「味別! 定番&アイディアなべ」 1,320円 「反省」ごはん 堤 人美 「あ~、また体によくない食生活をしちゃったなー」 と反省したら、「反省ごはん」! ダメな食事を「なかった」ことにするような、 自分のために作るヘルシー&簡単、ひとり分レシピです。 人気料理家・堤人美先生がアイディア豊富に提案します。 忙しい人、がんばっている人こそ食事が適当になってしまいがち。 そんなあなたを、野菜いっぱいのおいしいごはんで応援します。 体にいいものをたくさん食べて、体も気持ちもおいしくリセット! 【内容】 食べすぎ反省ごはん (→カロリー控えめ、だけど野菜たっぷり満腹メニュー)、 飲みすぎ反省ごはん (→体にやさいいスープ、雑炊で回復をお助け!)、 ジャンクめし反省ごはん (→偏りすぎた食事は、食材数をかせげる裏技でカバー)、 炭水化物LOVE反省ごはん (→主食抜きでも満足できる、ひとり鍋、おつまみごはん)、 甘党反省ごはん(→プチ糖質オフにトライ!)など。 1,408円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 堤 人美