森本繁 15件 人気順 新着順 敗壊の人 森本繁 易行道の人は敗壊の人なり 大志を抱いて精進し、世に出んとしながら、無残にもその志がならずして潰えた武士、本庄杢左衛門重政の物語。 【本庄重政】福山藩水野氏の家臣。1606年尾張国に生まれ、兵法に通じ、若いころ諸国を流浪、32歳のとき寺沢兵庫頭堅高に属して島原一揆の鎮圧に参陣。岡山藩池田氏、赤穂藩浅野氏に招かれたのち、1654年福山藩主水野勝俊に長子杢の後見として500石を与えられる。1660年より干拓普請奉行として松永湾岸村々の干拓造成を指揮し、高須・柳津・手城・金見新涯や、松永塩田など多くの新田・塩田を築造。1678年没。 550円 <織田信長と戦国時代>佐々成政と織田軍の鉄砲活用 森本繁 鉄砲部隊を率いた佐々成政は、二段撃ちなどの工夫によって金ヶ崎の退陣や長篠の戦いで軍功を上げた。その戦歴を中心に、織田軍の先進性の象徴、鉄砲活用について考察する! 成政も出陣し、上杉謙信に挑んだ手取川の夜戦の解説も同時収録。 104円 <宇喜多直家と戦国時代>毛利元就になれなかった備前の梟雄 森本繁 宇喜多直家は、なりふり構わぬ権謀術を駆使してのし上がり、遂に主家であった浦上氏を滅亡させた。時代の苛酷さは直家を謀将に育てたが、同じ中国地方の英雄、毛利元就のようにはなれなかった。それは一体なぜなのか?備前の梟雄、宇喜多直家にせまる。 104円 <宇喜多秀家と戦国時代>秀吉の秘蔵っ子 宇喜多秀家 森本繁 秀吉の厚い寵愛を受けた俊英、宇喜多秀家の生涯を追う! 秀吉の養子となり、「秀」の字を受け継いだ秀家は、瞬く間に出世を重ね、文禄の役では日本軍の元帥を務めた。秀吉の死後も豊臣家への忠義は変わらず、西軍最大の兵力として関ヶ原合戦に参戦するが…。 104円 黒田官兵衛のすごさを知る名将「小早川隆景」 森本繁 即断の官兵衛と熟慮の隆景。豊臣政権下、その両輪として働いた黒田官兵衛と小早川隆景は、心通ずる仲だった。また、戦の名人であり、似た陰影をその身に宿す二人は、互いの泣き所も見極めていた。官兵衛を語る上で欠かせない人物、小早川隆景のエピソード。 104円 <豊臣秀吉と戦国時代>秀吉の時代を予見! 三人の炯眼 森本繁 本能寺の変の後、「中国大返し」にはじまる快進撃で、一気に天下人への道を駆け上がった豊臣秀吉。その天下取りをいち早く予見したのが、安国寺恵瓊、小早川隆景、細川幽斎である。三人は時代の変化にどう対応したのか? 彼らの炯眼ぶりを解説する! 104円 <村上水軍と毛利>村上水軍 系譜と毛利氏との関係 森本繁 毛利氏中国制覇の鍵、三島(能島・来島・因島)村上水軍。村上水軍の系譜を追うと共に、三島のなかでも、毛利氏の家臣団には属さず、「傭兵部隊」の色が濃かった能島村上氏の、加勢動機とその報酬にせまる。切っても切れない村上水軍と毛利氏との関係とは。 104円 <毛利氏と戦国時代>秀吉の大返しと毛利氏の思惑 森本繁 信長本能寺に没す! 毛利氏との対陣中に変法に接した秀吉は、和議締結後即座に京へと引き返した、秀吉の大返しと呼ばれる大移動である。大返しはなぜ成功したのか? どうして毛利勢は追撃しなかったのか? 歴史の変わり目に交錯した思惑を分析する! 104円 <毛利氏と戦国時代>毛利氏の宿敵 大友義鎮と山中鹿介 森本繁 中国地方を中心に勢力拡大を続ける毛利氏に抗ったのが、大友義鎮と山中鹿介である。義鎮はその策謀で、司城攻防戦や毛利氏包囲網を画策。鹿介は尼子氏再興を誓い、生涯毛利氏への反抗を貫いた! 毛利氏と宿敵たちの死闘を活写する! 104円 毛利水軍のすごさ 森本繁 河ノ内、小早川、三島村上。安芸山間部の地頭に過ぎなかった毛利元就の覇業を支え、豊臣秀吉の「中国大返し」をも揺るがしかねない力を示した、海の精鋭部隊、毛利水軍。その成立・組織過程や合戦模様、そして凋落までを粒さに追い、検証する。 104円 <毛利輝元と戦国時代>三回あった天下取りの機会 森本繁 領国支配を第一に考えた毛利元就には、上洛して天下を取る意志はなかった。しかし、元就の遺訓に背いて孫の輝元の時代になると、毛利氏は膨張政策をとりはじめる。輝元の時代にあった三度の天下取りの機会の結末やいかに。 104円 <毛利と戦国時代>毛利氏の盛衰を居城で辿る 森本繁 毛利元就の時代になって中国制覇の策源地として、城郭を拡張した「吉田郡山城」。毛利輝元の時代、豊臣秀吉の勧めに従い太田川河口のデルタ地帯を干拓して築城された「安芸広島城」。関ヶ原合戦により削封され選ばれた「萩城」。毛利氏の盛衰を居城で辿る。 104円 <毛利元就と戦国時代>初陣「西国の桶狭間」/大敗「出雲遠征」/「厳島合戦」渡海はいつか? 森本繁 分郡守護・武田元繁を撃破した「西国の桶狭間」有田中井手合戦。この初陣に勝利し、毛利元就は武名をあげた。宿敵尼子軍に敗走を強いられた第一次月山富田城の戦い。二つの合戦をみると共に「戦国三代奇襲戦」の一つ厳島合戦、毛利軍渡海の日付を推定する。 104円 <毛利元就と戦国時代>小領主から覇者への道のり 森本繁 毛利元就は、天穂日命にはじまる大江家の末裔である。幼い頃に、父と母を亡くし孤児となった元就の生涯は、逆境の中ではじまった。宿敵尼子氏との戦いなど、厳正な軍規によって民心を掌握し、人知れず努力した元就の生涯をおう。 104円 <毛利元就と戦国時代>知将・元就 版図拡大の軌跡を追う 森本繁 安芸の国人衆に過ぎなかった毛利元就は、出雲の尼子氏と安芸の大内氏、両氏の争いの中で、しだいにその存在を大きくしていく。元就の初陣有田中井手合戦から、宿敵尼子氏を滅亡させ、中国制覇を成し遂げるまで。元就が、智謀を巡らせた数々の合戦の軌跡を追う。 313円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 森本繁