楠瀬 誠志郎 1件 人気順 新着順 CD付き 相手にきちんと伝えて成功する声の出し方 楠瀬 誠志郎 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力を持つ「響く声」。面接、プレゼンなどで使える響く声を身につけてコミュ力をアップ! ※本書の表紙や内容にはCDに関する記述が含まれておりますが、 電子書籍版では付属しておりません。 あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力を持つ「響く声」。 面接、プレゼンなどで使える響く声を身につけてコミュ力をアップ! たとえば、「ええ、ええ」「うん、うん」「そうだよね」といった相づちをイメージしてください。 同じ相づちでも「この人は、私の話をよく聞いてくれているな」と心地よく感じたり、 逆に「なんだか上の空だな」と不快に感じたことはありませんか? 実は同じ相づちでも「音の響き」が違うのです。 声が響くか響かないかで、相手に与える印象は大きく変わってきます。 「響く声」には、人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力があるのです。 本書は実際に「響く声」で言えるようになるコツが書かれています。 そのコツとは、「声を胸から出すイメージで発声」すること。 「響く声」を身につけて、普段から使っている言葉を 大きなコミュニケーションツールとして活用しましょう。 付録のCDを使えば耳からダイレクトに、 文字だけでは伝えきれない生の「音」をきちんと理解できるでしょう。 本+CDを活用して、あなたも明日から声のエキスパートになろう! ボイスストレーニング・発声学の草分け的存在、故楠瀬一途の長男として生まれ、 幼少の頃よりボイストレーニング・発声学理論を学ぶ。 1977年よりジョセフ・メフュー(表現家)、キャロル・ベイガー(発声学)に師事。 1981年よりプロシンガーのトレーニングにあたるほか、 伝説の発声学集団「サークル オブ ボイスアカデミー」の テクニカルディレクターとして役者・シンガーの育成・研究にあたる。 その後も、数々のボイストレーニングを習得し自己の発声の進化を求める。 父楠瀬一途死去の後、父の残した膨大な研究資料をもとに 「日本人の生態にあったボイストレーニング」の研究を受け継ぎ 未だなおその研究は続いている。 2006年表参道に声の学校「Breavo-para(ブレイヴォーパラ)」を設立。 表現することの素晴らしさ・楽しさ・心地よさを伝え続けている。 1,650円 1 TOP 電子書籍(本・小説) 楠瀬 誠志郎