確認

申し訳ございません。
お客様がお使いのデバイスは、本サービスに対応していないため、サービスをご利用いただくことができません。

music.jpの会員登録が必要です

music.jpの会員登録ページへ移動します

サロンコミュニティロゴ

本オンラインサロンのコミュニティはmusic.jpオンラインサロンアプリ(無料)で運用しています。

立体切り絵の集い~心を整える新しいルーティン~


募集開始・再開のお知らせはLINEのオープンチャットにてご連絡いたします。
オンラインサロン開始・再開までしばしお待ちください

動画の再生には、入会が必要です。

サロン入会ページへ移動します

music.jp利用規約オンラインサロン利用規約に同意の上、入会する

FBロゴ

本オンラインサロンのコミュニティはFacebookグループで運用しています。ご利用には、Facebookアカウントが必要です

立体切り絵の集い~心を整える新しいルーティン~

立体切り絵作家 濱直史

立体切り絵の集い~心を整える新しいルーティン~

残り1名受付中!

1,540円/1ヶ月

music.jp利用規約オンラインサロン利用規約
同意の上、入会する

サロンコミュニティロゴ

本オンラインサロンのコミュニティはmusic.jpオンラインサロンアプリ(無料)で運用しています。

どこにでもある折り紙とカッター。
これらを使って無限に広がる作品を創作する。
0から1、1から10にも100にも可能性を広げる活動。
創作活動のために意識を研ぎ澄ます。
かけがえのないひと時。
創作活動であり、心を整えるための新しいルーティン。

1年後に、みなさんの作品のWeb展覧会開催を目標にメンバーみなさんと立体切り絵を楽しみましょう。
併せて、日常から少し離れた心を整える場としてもご活用ください。

はじめに(注意事項)
本コミュニティは、2024年1月22日(月)~2025年1月31日までの期間限定コミュニティです。
本コミュニティの参加にはクレジットカード決済が必要となります。
※入会月の決済は入会時のタイミングとなります。次月以降は毎月1日に決済されます。
※クレジットカードのお支払い日に関しては各カード会社にお問い合わせください。
■サロンを通じて実現したいこと
立体切り絵という創作活動を通じて、日常と少し違った時間をもっていただき、瞑想するかのように精神的・肉体的にリフレッシュできる機会がご提供できればと考えています。
そして1年後(2024年末~2025年初)に、メンバーみなさんの作品を多くの方にみていただけるようWeb展覧会を実施予定です。
これまで切り絵をしたことがない方もぜひご参加ください。

サロン紹介

■このオンラインサロンの特徴
この「立体切り絵の集い」は、主宰者である私濱直史が、単に、立体切り絵を教える教室ということではなく、みなさんの創作活動と、創作活動を通じて精神的・肉体的なリフレッシュする場を提供するコミュニティです。
作品をコミュニティメンバーに共有してアドバイスを受ける場であったり、創作活動に対して情報交換をする場でもあります。
立体切り絵という創作活動を通じて様々な交流ができる場です。

サロン紹介

■カリキュラム
2024年1月22日(月) 「立体切り絵の集い」参加者募集開始
※1月中は無料でご参加いただけます。
2024年2月初めて切り絵をするメンバーのために
(切り絵の基本、道具や紙の説明、教材として使用する著書についての説明等)
2024年3月作品制作(テーマ:春)
2024年4月作品制作(テーマ:こどもの日)
2024年5月作品制作(テーマ:お花)
2024年6月作品制作(テーマ:夏)
2024年7月切り絵デザインについての説明
2024年8月自身がデザインした作品を制作してみる
2024年9月自身がデザインした作品を制作してみる
2024年10月お正月をテーマに作品を創作する(Web展覧会作品製作)
2024年11月お正月をテーマに作品を創作する(Web展覧会作品製作)
2024年12月お正月をテーマに作品を創作する(Web展覧会作品製作)
2024年12月~1月 Web展覧会の開催

サロン紹介

■提供コンテンツイメージ
・各月テーマに沿った動画(もしくはオンラインミーティング)
・提出作品についても主宰者からのアドバイス
・創作作品共有の場
・メンバー同士の交流の場
・メンバー限定の切り絵教室(有料/不定期予定)
・Web展示会の開催

サロン紹介

■このサロンはこんな方におすすめです
切り絵に興味のある人
創作活動をしたい人
日本文化に触れたい人
心を整えたい人
同じ趣味の方と交流を持ちたい人
■入会条件・注意事項
・提供サービス内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本サロンは運営者により監視がされています。
・サロン内で発信された内容は、全て本オンラインサロン会員限定の情報です。サロン内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外への口外、SNS等などを含む全てのメディア、媒体等への公開や転記を禁止します。
・誹謗中傷や、公序良俗に反する投稿は禁止します。違反投稿がなされた場合には、予告なく投稿を削除することあります。
・上記を含め、禁止事項が行われた場合は、強制的に利用停止処置をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。



入会の流れ

サロンコミュニティロゴ

本オンラインサロンのコミュニティはmusic.jpオンラインサロンアプリ(無料)で運用しています。

  • 1.入会したいサロンから入会申請をする

    「入会する」ボタンを押して進んでください。
    music.jpアカウントをお持ちでない方は新規会員登録を行ってください。

  • 2.決済を行う

    クレジットカード情報を入力し、決済を完了してください。

  • 3. music.jpオンラインサロンアプリを
    ダウンロードする

    Google Play、App Storeからmusic.jpオンラインサロンアプリをダウンロードして下さい。

  • 4.music.jpアカウントでログインする

    music.jpオンラインサロン専用コミュニティに決済を行ったアカウントにてログインをしてください。

  • 5.オンラインサロンを楽しむ

    会員限定の動画視聴や、コミュニティでの投稿、他のメンバーとの交流、イベントなどをお楽しみください。



本オンラインサロンの入会について不明な点がありましたら、こちらのヘルプページよりお問い合わせください。
立体切り絵作家 濱直史 プロフィール

立体切り絵作家 濱直史

2011年に切り絵と出会い、2012年より独学で作家活動をはじめる。
平面の切り絵だけでなく、伝承折り紙やペーパークラフトの花などに切り絵を施す「立体切り絵」という新しいスタイルを考案。
特に『折り鶴』に切り絵を施した作品は代表作。
テレビ番組に多数出演するなど各メディアでも活躍。
著書『濱直史の立体切り絵』(河出書房新社刊)など4冊の実用書を出版。

公式HP:https://naofumihama.com/work
Twitter:https://twitter.com/naofumihama
Instagram:https://www.instagram.com/naofumi_hama/
YouTube:https://www.youtube.com/@user-hd8sb2zm4e/featured

残り1名受付中!

1,540円/1ヶ月

music.jp利用規約オンラインサロン利用規約
同意の上、入会する